Archives
上手に付けてスメハラ回避!香水の特徴を知って付け方確認!
香りが大好きな人、とてもたくさんいますよね。
たくさんの香水をコレクションしていて、状況に応じて香りを変えながら楽しんでいる人も多いと思います。
ただ…日本人は香りのおしゃれが下手だと言われることが多いです。
各の香りの特徴をしっかりと把握せずに付けていると、香りが極端に強すぎたり、逆に香らなかったりしますので、香りの特性をきちんと把握することが大切です。
まず香りにはパルファム、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロンの4種類があることをご存知でしょうか。
この4種類は香りの濃度が違います。
パルファムは濃度が一番濃く、他の3種類に比べると断然、持続力があります。
もちろん、体質により個人差はありますが、付けてから6時間程度は香りが持つことが多いです。
値段的にも3種類に比べると1番高価になります。
濃度が濃い分、付けすぎると嗅覚が刺激されすぎて頭が痛くなったり、気持ちが悪くなる人もいますので、注意しなければなりません。
付けすぎることで周りの人も不快な感覚に巻き込んでしまい、スメハラに当たる可能性が高くなります。
付け方としては、ほんの1滴2滴程度を付けるようにするのがベストです。
イメージとしては「点」で付けるとちょうど良いでしょう。
続いてオードパルファム、実はこのタイプが1番多いのではないでしょうか。
ブランド香水の多くはこのタイプです。
パルファムより喉濃度が若干薄く、それでいて十分に香りが持つのが特徴です。
時間にして4時間前後の持ちだと思っていて下さい。
値段に関しても消して安価だとは言えませんが、それでもパルファムよりかは安く購入することができます。
こちらの付け方は「点点」をイメージしてください。
3滴、多くて4滴程度に留めておくことが良いでしょう。
香りのタイプにも左右しますが、甘く官能的な香りに関しては控えめに付けように心がけてください。
そしてオードトワレですが、パルファン、オードパルファムに比べて濃度がさらに薄くなります。
香りの持ちも3時間程度で、代謝が良い人は2時間程度で香りが弱くなってしまいます。
オードトワレの付け方は「線」をイメージします。
シュッとひと吹き、線を描くように付けましょう。その程度で充分ですよ 。
ラストはオーデコロンで、1番濃度が薄く、1時間から2時間程度で香りが飛んでしまいます。
こちらは香りがすぐになくなってしまいますので、少し多めの「面」を意識して付けようにしてください。
広めの範囲に付けることができる濃度ではありますが、ただ、香りの種類によっては予想以上に香りの持続力がある可能性もありますので、たくさん振りすぎないように注意することが大切です。
香りのオシャレを楽しむ時は、香りの濃度はとても大切です。
スメハラを回避するためにも、その香水の特性をしっかりと把握しておきましょう!「点、点点、線、面」を忘れないようにすると、付けすぎることもなく、周囲に不快感を与えることが少なくなる筈です。
さりげなく香って誰の邪魔もしない…そんな素敵な香水の付け方をマスターしてくださいね(*^▽^*)
飲む精油で体から香り立つ!人気のサプリメントで口臭体臭を防げ!
体臭が気になる人、とても多いですよね。
これに関しては女性男性問わず、気にしている人が多いと思います。
特に汗をかく時期になると、制汗剤をカバンの中にずっと入れっぱなしの人もとてもたくさんいます。
需要が多いのか、ドラッグストアなどに行くとたくさんの種類の制汗剤が並んでいます。
制汗剤の種類を見ていると、体臭ばかりがクローズアップされているようなのですが、実は気をつけなくてはならないのは体の臭いだけではないんです。
実は口腔の臭いも気にかけることがとても大切です。
体の臭いばかりを気にして口臭に関してはおろそかになっている人、いませんか。
実は口の臭いほど相手の鼻先に近いですので、気をつけなくてはならないんです。
口臭の臭いを抑えるには実は様々な方法があります。
歯を磨くのも1つの方法なのですが、それはオーソドックスすぎてちょっとつまらないと思いませんか(´▽`)
そんな時は植物性の精油を飲んでみてください。
もちろん、きちんと飲めるように加工されているものでなくてはいけませんよ(´▽`;)
よくインターネットなどを検索していると、ダマスクスローズの精油を飲むことで、体の中から良い香りがするという広告を見たことがありませんか。
あれはダマスクスローズの精油をカプセルに詰めたもので、数粒飲むことで口臭や体臭がしなくなるというものなんです。
現にとても効果が高いようで、昔からたくさんの人が購入しています。
飲んですぐに効果があるものではありませんが、数日後には体の中から良い香りが立ち昇り、リピーターが非常に多いサプリメントの1つとなっています。
また、キャビンアテンダントの方々がよく飲んでいる、ペパーミントの精油も非常にオススメできます。
人前に出ることが当たり前のキャビンアテンダントの方々が推奨しているサプリメントですので、まずハズレは無いでしょう!
体の中から良い香りがするのは非常に魅力的ですよね♪
これらのサプリメントを継続して飲むことで、口臭も気にしなくて済むようになります。
例えば歯磨きの場合は効果的ではあるものの、時間の経過とともにミントなどの清涼感がなくなります。
しかし、飲む精油ならば体内に入ってから溶けますので、良い香りがとても長く続くと言われています。
しかも、毎日飲み続けるとその香りは体から永続的に立ち昇る事になります。
インターネットなどで検索してみると、いろいろなタイプのものが売られています。
少量から試すことができるタイプも売られていますので、試してみたいなと思った人は申し込んでみてはいかがでしょうか。
体臭は制汗剤や制汗シートで何とか匂いを抑制し、口臭は歯磨きに走っていた…こんな人達こそ、精油を飲むサプリを試してみてほしいと思います。
飲んでから数日経つと、体の中から爽やかな香りが立つようになりますよ。
体から良い香りがするようになると香水は一切必要がなくなります♪
プラス、自分にも自信が出て何事に対しても前向きになれます。
因みにこれらのサプリメントは女性が飲むイメージを持つ人が多いのですが、実は男性にも愛用者がとてもたくさんいるんですよ。
清潔感のあるバラの花の香りや、ミントの香りが主流となっていますので男性の方も是非、試してほしいと思います!
臭い残さず!トイレの後は良い香りを残してイメージアップ!
人間は1日に数回は必ず、トイレに行かなくてはなりません。
家のトイレは並んでいる人もいない分、さほど気兼ねをする事はありませんよね。
しかし、たくさん人が集まる場所のトイレに関してはそうはいきません。
特に大きい方をした時!…人間誰しもお腹が痛くなる時もあるわけで…(><)
ただすっきりした後の臭い…きちんと対策をとっていますか。
このドアを開けたらたくさんの人が並んでいる…そんな時に不快なニオイを残すのはさすがに恥ずかしいと感じますよね。
生理現象だから仕方がないと開き直るのも良いのですが、なかなかそんな感覚になれない人の方が多いのではないでしょうか。
ほら、たまにありませんか?トイレに並んでいて開いたところに入ったら、良い香りがする時!
あれってちょっと嬉しくありませんか(´▽`)
その人が付けていた香水が香っているのか、それともシャンプーの香りなのか…いずれにしても、不快な臭いはしない!
そんな時、ちょっとラッキーだと思うのと同時に、自分もトイレから出る時に良い香りを残しておきたいと思いませんか。
トイレの中を良い香りにしてから扉を開ければ、ある意味、大きい方をしようとも、堂々と出ていける気がしますよね(爆笑)
そうなんです!やはり自分が使った後のトイレの後は、良い香りを残して出て行く!
これを習慣付けたいものです。
特に会社のトイレはほぼ全員が顔見知りになるので、トイレの臭いは気になるはずです。
あの人の後は…なんて言われたものなら、あまりにも恥ずかしすぎますよね。
しかも化粧もバッチリ、髪型も洋服もオシャレにしている人なら尚更のこと、イメージガタ落ちになってしまいます。
そんなことがないように、トイレ用の消臭スプレーを持ち歩きましょう!
今は携帯サイズのものがたくさん売られています。
海外の女性はトイレ用の消臭スプレーを持ち歩くのは、常識だと言われています。
ただ、明らかにトイレの消臭剤だとわかる香りは出来るだけ避けましょう。
出来れば、少し甘めの香りを残すとオシャレです♪
爽やかなグリーン系などの香りはトイレの消臭剤として好まれますが、一般的にドラッグストア等で知られている香りが多く、その香りをかけると「消臭剤をかけたな?!つまり…大きい方だな!」とバレる可能性があるんです(泣笑)
つまり、トイレの消臭剤だとバレにくい香りをチョイスするのがポイントになります。
今はトイレの消臭剤だとわかりにくいタイプのものがたくさん売られているのをご存知でしょうか。
非常に人気が高いんですよ!
そういうタイプのものはトイレだけでなく、部屋の消臭剤としても利用出来ることが多いです。
そういったタイプのものをカバンの中に1つ入れておくと、トイレも気兼ねすることなく落ち着いて出来ます。
生理現象なんだから当たり前なのに、どうしてここまで気を遣わないといけないんだろうと思う人もいるかもしれません。
ただ、やっぱり不快な臭いである事は間違いありませんので、後の人のことも考えて、良い香りに変えておくのは悪いことではありません。
エチケットとして是非、トイレ後の香りについても気を遣ってみてくださいね(´▽`)
気になるペット臭!徹底的に消臭して快適な日々を送ろう!
突然ですが、ペットを飼っていますか。
ペットは超可愛いですよね♪
家族の一員で、なくてはならない大切な存在だと思います。
ただ、その可愛いペットの臭い…気になった事はありませんか。
室内で飼っていると、どうしてもペット臭が知らず知らずの間に衣服などに付いてしまい、なかなか取れないのではないでしょうか。
市販されている消臭剤を使っても、完全に臭いを消し切ることはなかなか難しいのではないかと思います。
しかし、しっかりとペット臭を除去しない状態で毎日会社に出勤していると、もしかしたら臭いをばらまいてしまっているかもしれません…。
それ…スメルハラスメントになっているかもしれませんよ(つД`)
したがって、ペットの臭いは徹底的に除去することが非常に大切になります。
ただ、動物の臭いはなかなか消えないという現実があります。
飼い主はペットの匂いに慣れてしまい、臭いに気づきにくい状態です。
しかし飼っていない人には、臭いが予想以上に伝わっていると思った方が賢明です。
極力、ペット臭を抑える方法として、まず、トイレシートをこまめに取り替える必要があります。
防臭効果の高いものを使用していたとしても、やはり臭いは残ってしまうんですよね…。
またワンちゃんネコちゃん専用のフードをそのままにしておくのも、悪臭の原因になっているかもしれません。
特に夏場は湿度が高く、臭いが立ち昇りやすいので注意が必要です。
そして体臭も気を付けなくてはなりません。
こまめにお風呂に入れてケアをすることで、臭いは少なくなるでしょう。
ただ、お風呂に入れるのは一苦労で、骨が折れる場合もあると思います。
しかし、他人にペットの臭いを指摘されてしまうと、やっぱり辛いですよね。
ですので、嫌な思いをする前に、こまめにケアするように心掛けてください。
他にも肛門線絞りをしたり、歯磨きをさせたりして口臭を防ぐことで、臭いの原因を減らすことが可能です。
しかしこれだけ気を遣っていても、まだ臭いが取れない…そんな時はペット臭を強力に除去する専門のスプレーを購入して、使用してみてください。
ペットカフェなどでも使われているスプレーがインターネットで手に入りますよ。
専門の消臭スプレーを使うことで劇的に臭いが取れる場合が多く、今までペット臭で悩んでいた飼い主さんも何本もリピートする事が多いんですよ。
市販されているもので効果がない場合は、専用スプレーに切り替えることをお勧めします。
臭いを指摘される事は大切なペットを非難されているような感じがして、悲しい気持ちになりますし、同時に怒りも覚えると思います。
そのような気持ちを回避するためにも、しっかりと臭い対策を取ってください。
本当に臭いが取れたかどうか、自分では判断できない時は、友達などに判断してもらってください。
その時にお墨付きをもらったらもう大丈夫です!
今後も臭い対策をしっかりと取りながら、思いっきりペットを可愛がってあげてくださいね(*^▽^*)